「市政レポート」米原市議会議員 宮川やすし

「市政レポート」米原市議会議員 宮川やすし
本日9月20日の朝刊に、米原市議会議員・宮川やすしの「市政レポート」を織り込みさせて頂いております。
(1頁目)
・宮川やすし プロフィール ・宮川やすし 政治信条
・令和6年12月~令和7年8月までの市議会壇上での一般質問の紹介
・活動実績を写真で紹介しています
一般質問の掲載内容は、
1)米原市の高齢化における医療の課題 及び 推進について
①安心して医療を受診する為の市の施策について
②高齢化に対応した医療を推進する為に必要なことは
③米原市の医療はどのように変わっていくのか
2)高齢者支援としての介護について
①介護保険サービスを受けたい時の相談窓口は
②疲弊する介護事務所を元気にできないか
9月20日市政レポート_ページ1(PDF形式・ダウンロード可)
(2頁目・裏面)
3)長岡の昭和橋工事に係わる状況と反省を踏まえて
①工事は無事に完成し、住民の希望に寄り添い橋の道幅が広くなりました。
山東小学校のご尽力により、児童が習字で書いた「昭和橋」「しょうわばし」「天の川」「令和7年8月」の嬌名盤を橋の4角に設置されました。
②工事での教訓は
4)近江長岡駅の活性化について
①無人化による問題点は
②地域活性化を目的とする喫茶店カフェルミエのボランティアの方や喫茶されている方、電車を待つ人のために、駅入り口の扉を自動的に閉まるように改善できないか
5)米原市経済の発展と所得拡大について
①米原市経済好循環の為に観光業で取り組むべきことは
②観光業を促進させて所得を拡大できないか
⇒ 強い経済のもとで、より強い施策をより広いターゲットへ(宮川、壇上からの訴え)
6)旧山東幼稚園の跡地利用について
①子どもたちの絆、保護者の絆、地域の絆の為に、米原市内全域の子育て世代にとって、「また来たい」と誰もが喜ばれる施設に向かって今取組んでいて下さるとの認識で良いか
9月20日市政レポート_ページ2(PDF形式・ダウンロード可)
========================================
住み続けた経験を力に、育ててもらった感謝を胸に、「何より市民の生活が一番!何より市民の幸せこそが一番!」
宮川泰(やすし) 米原市議会議員 米原生れ、米原育ち
学歴)最終学歴:関西大学 工学部 卒業、米原高校 普通科 卒業、大東中学校 卒業、山東町立 東小学校卒業、長岡保育園 卒園
職歴)前職:滋賀県立大学、ヤンマーホールディングス(株)
地域)R6山東小学校PTA会長、近江長岡大好きクラブ役員
尊敬する人物)元坂田郡(現米原市)春照村 村長 宮川 春太郎
元大坂教育大学名誉教授 宮川 満
山東小学校・東草野小学校 元校長 宮川 博
