基本政策

1.経済対策
米原市の好況に全力で取り組みます

Image
米原市経済の発展と所得を拡大し、市内地域間で所得拡大の波及効果を推進します

地域に密着した継続的な経済対策・経済支援
米原市の経済に活気を取り戻し、中小企業、商店街、個人経営の皆様や労働に携わる皆様に元気になって頂きます

観光事業の支援
  • 取り囲む関連企業も含めて観光事業を支援
  • 観光事業を支援し、市内地域間での波及効果を推進
  • 市内の周辺産業(事業)への波及効果を推進

全力をあげて市内地域の活性化、地域おこし、雇用を推進
Image

2.子育て支援
PTA会長の経験を活かし、子どもたちへ愛情を込めて

Image

子育て世帯への公的な補助を充実させ、子育て世帯への家計を支援

子ども達が健やかに成長できる環境の整備

 「米原ラケーションの日」の推進
  • 学校外で保護者と共に自主学習活動を行い、欠席扱いとしない

米原市内いじめゼロの推進
Image

3.高齢者支援
高齢者皆様への感謝の気持ちを込めて、高齢化社会に対応します

Image

高齢者へ適切な医療・介護を提供できる体制づくりの推進
  • 在宅医療、オンライン診察、巡回視察、外出支援を推進
  • 病院へ通う為の移動手段の確保、まいちゃん号等の公共交通の整備・強化

介護施設、高齢者世帯への支援
  • 介護人材の確保、定着、育成を推進
  • 生活保護の推進
Image

4.災害に強い町づくり、安心・安全な町づくり

Image

大雨・土砂災害で被災された世帯への支援制度を確立

災害に備えた防災事業の確立、非難対策を確立

山林鳥獣対策を推進

自然再生可能エネルギー事業による脱炭素化を推進
Image

5.スポーツ・文化・芸術の町づくり

Image

ホッケー競技をはじめとする各種スポーツの振興を支援

市内小中学校の体育館・運動場など公的施設の利活用を推進

伊吹高校書道部など活躍する文化・芸術団体を支援
Image

1. 経済対策

米原市の強い経済を目指し命をかけてやります。
第1段階
 コロナ禍直前の2019年12月以前の経済水準にまで戻す。
第2段階
 将来の米原市が安定して経済を回していけるところまで経済水準を上げます。
「米原市の好況」に全力で取り組みます
Image
中小企業、商店街、個人経営の皆さんの為に、地域に密着した継続的な経済対策・経済支援に全力を上げて取り組みます。米原市の経済に活気を取り戻し、経営者、労働に携わる皆様に元気になって頂きます。
観光事業の支援

取り囲む関連企業も含めて観光事業の支援を促進し、全力をあげて経済の活性化に取り組みます。(米原市には県の天然記念物に指定された「三島池」、滋賀県の最高峰であり1300種の花が咲く日本の百名山の一つである伊吹山など、米原市には見どころがたくさんあります)
こうした観光事業には県の内外から多くの需要が見込めます。そして観光事業を支える業種の皆様にも恩恵が行き渡るように広い視野をもって取り組みます。

2. 子育て支援

充実した子育て支援、家計支援 
Image
  • 子育て世帯への公的な補助を新設・拡充し、子育て世代の家計を支援します。
  • 学校給食費の無償化

令和4年6月に米原市議会で無償化に関する請願書が否決されています。
学校給食費無償化の請願に反対した現職の米原市議会議員に強く抗議すると同時に、米原市議会を変えて学校給食費の無償化を必ず実現します。
市民の皆様が声を大きく上げて下されば中学生まで給食費を無償に出来ます。
私は市民の皆様の声を議会に届けます。これが市民の市民による市民の為の政治です。

教育支援=本気で粘り強くトコトンやります
  • 米原市いじめゼロの実現

米原市からいじめを永久に追放し、米原市いじめゼロを必ず実現します。
①過去の苦い経験から、保護者と教師の連携を確実に実施し、保護者・学校・教育長の三者の直接対談を実現することが非常に重要であり、教育長、学校長、教育関係者に強く促します。
② いじめ悩み相談窓口の設置
子供たちが学校や友達のことで悩みや不安を絶対に持たないこと。
私は学校教育の現場、放課後児童クラブなど子供たちの色んな場面から目をそらしません。
誰にも見えないところでいじめが起きていないかを肝に命じて、「いじめ悩み相談窓口」を設置します。
真実をもみ消すことを絶対に許さない。

3. 高齢者支援

Image
  • 高齢化社会に対応して、
    ご老人が安心して住みやすい町づくりを提案します。
    ご老人の医療・介護を全国で比較しても負けない高い水準に引き上げます。
  • 介護施設、ご家族への支援
  • 高齢者を支援して頂いているご家族への支援を提案します。
  • 介護施設 及び 職員への支援を提案します。

4. 災害対策と安全・安心な町づくり

Image
このたび、大雨で被災された伊吹地区の皆様へ心よりお悔やみを申し上げます。
  • 大雨、土砂災害で被災された世帯への支援制度の確立。
  • 大雨・土砂災害に備えた防災事業の確立、避難対策の確立
  • 公共交通の整備。迅速な工事の推進。
  • 山林鳥獣対策の推進
  • 環境に優しい自然再生エネルギーの推進

5. 低所得者支援制度

Image
低所得者向けの給付金制度など、もっと元気になって頂く為の議論が必要です。
特に老人夫婦お二人 又は お一人住まい、国民年金だけでは生きて行くことが困難な場合もいらっしゃいます。
米原市として、特例を設置して困っている方を早急にお助けすることが必要です。
Image