最新情報

<特集>米原市議会議員補欠選挙  更新中

2025年09月06日
一般質問

9月1日の一般質問:一年間の一般質問をふり返る!(長岡の昭和橋工事の進捗と教訓)

Image

9月1日の一般質問:一年間の一般質問をふり返る!(長岡の昭和橋工事の進捗と教訓)

昨年の12月3日に長岡の昭和橋工事について質問しました。

本年9月1日の一般質問での振り返り

宮川 質問)

昨年12月に長岡昭和橋の工事の状況について質問致しました。ご答弁では、令和7年8月中に完成するとのことであった。8月に無事に完成して頂きました。

質問致します。

全般的な工事の状況を振り返り、課題として考えられる点について伺います。

市 答弁)

通告2点目の長岡昭和橋の工事の進捗について、これまでの過程や課題などを踏まえてお答えします。

昭和橋につきましては、平成27年度に点検を実施した結果、老朽化が著しく、早期措置段階であったため、車両の通行規制を行い、平成28年度から調査設計業務や地元、河川管理者との協議を経て、令和3年度から工事着手し、先月、8月20日に供用開始いたしました。

このように、工事に5年を費やし、地元住民の皆様には長期間にわたりご不便をおかけしました。

この工事においては、一級河川天野川内での工事であり、秋から春にかけた非出水期の8か月間しか施工できず、施工期間が制限されたことや、橋桁を制作する工場が他の工事を多く受注していたため、工場製作期間に時間を要したことなどが挙げられます。

今後は、工事での工程管理の徹底により施工期間の短縮を図るとともに、昭和橋の工事のような特に制約のある工事においては、地元や関係機関との事前協議など丁寧な対応に努めながら進めていきたいと思います。

また、やむを得ず施工期間の変更が伴う場合には、関係者に十分情報提供を行いながら安全・安心な道路事業を進めてまいります。

答弁後 宮川)

工事ですから、色色あるかも知れません。今仰ったことを肝に銘じて今後に行かして頂ければと思います。工事中に昭和橋の近江長岡駅側とその反対側の住民同士の交流がなくなったと嘆くご老人の方がいらっしゃいます。こうしたことも市執行部には知って頂きたいと思います。

しかしながら、住民の希望に添って橋の道幅がかなり広くなっているのを確認しています。フェンスやカーブミラーも設置頂きました。

2025年8月31日昭和橋

また、山東小学校ががんばって下さり、児童が書いた漢字の「昭和橋」、平かなの「しょうわばし」「天の川」「令和7年8月」の橋名板を橋の4角に取り付けられています。

子どもたちの魂の宿る昭和橋となっておりますことを紹介さしあげます。

市の職員様、工事関係者の皆様、また山東小学校に感謝申し上げます。

=========================================

住み続けた経験をに、育ててもらった感謝を胸に、何より市民の生活が一番!何より市民の幸せこそが一番!

宮川泰(やすし) 米原市議会議員  米原生れ、米原育ち

学歴)長岡保育園卒園、山東町立東小学校卒業、米原高校普通科卒業、最終学歴:関西大学工学部卒業

職歴)前職:滋賀県立大学、ヤンマーホールディングス(株)

地域)R6山東小学校PTA会長、近江長岡大好きクラブ役員

尊敬する人物)元坂田郡(現米原市)春照村村長 宮川春太郎

       元大坂教育大学名誉教授 宮川 満

       山東小学校・東草野小学校 元校長 宮川博

 

宮川泰(やすし)米原市議会議員_リーフレット_ご挨拶・プロフィール

 

宮川泰(やすし)米原市議会議員_リーフレット_政策・政治信条

 

プロフィール

Image