宮川泰(やすし)の一般質問<令和7年第1回定例会>

宮川泰(やすし)の一般質問<令和7年第1回定例会にて>
令和7年第1回定例会(2月28日)で、
宮川泰(やすし)は、以下を取り上げ一般質問致しました。
①高齢化による医療の課題および推進について
②高齢者支援の介護について
③近江長岡駅の活性化について
④平和教育「平和の子」について
特に高齢者の医療、介護は市政の中でも高い順位にある課題と認識しています。
近江長岡駅の活性化も、今後も取り上げる意思表示を伝えることができたと思っています。
【動画】令和7年第1会定例会__宮川(やすし)一般質問(クリックして下さい)
とりあえずここで紹介できることをしておきます。
○要介護、要支援の手続きなど、ご家族やご親族でそろそろ介護・医療サービスをお考えの方へ
○さらに例えば、お一人暮らしで、食事やお風呂で困っている方、そういう方をご存じの方へ
お住まいの地域が山東・伊吹の方
山東支所内の山東伊吹地域包括支援センター
電話:0749ー55ー8100 へお電話して下さい。
お住まいの地域が近江・米原の方
ふくしあ内の米原近江地域包括支援センター
電話:0749-51ー9014 へお電話して下さい。
ご本人又は、心配されているご家族、ご親族がお電話してください。
医療、介護、福祉、保健、心理の専門職の方が電話で相談にのって下さいます。
令和6年第4回定例会(12月)
宮川泰(やすし)は、以下を取り上げ一般質問致しております。
①子育て支援策としての学校給食費の無償化の実現に向けて
学校給食費の無償化については国が動いてくれますが、市議会で取り上げてすぐに国が動き非常に幸運と思っています。
②昭和橋の進捗状況と通学ルートについて
昭和橋工事については納期を可視化することが出来ました。本年8月に完成します。
【動画】令和6年12月定例会__宮川泰(やすし)一般質問(クリックして下さい)
最後に応援を宜しくお願い申し上げます。
宮川泰(やすし)
米原市議会議員、 関西大学工学部卒、米原高校普通科卒
職歴 ) 滋賀県立大学、 ヤンマー(株)
生まれ)米原市出身、米原市在住
地域) 近江長岡大好きクラブ役員、R6山東小学校PTA会長
