最新情報

<特集>米原市議会議員補欠選挙  更新中

2025年02月20日
市議会議員

愛媛県・四国中央市の学校給食費の無償化(行政視察)

Image

愛媛県・四国中央市の学校給食費の無償化(行政視察)

学校給食費の無償化を単年度で実施された愛媛県・四国中央市へ行政視察に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

四国中央市の人口は81700人です。ちなみに米原市は37000人です。

篠原実市長の専決処分(市長には強い権限があります。議会の承認を後回しにして、

先に施策を実施することができます)で、令和6年度の小中学校の給食費を完全無償化されました。

財源は国からの地方創生交付金(物価高対策で地方自治体が使い道を勝手に決められます)です。

財源は国からの交付金で、単年度だけの実施と言うことで実施に踏み切りやすいと思います。

市民の声は、高齢者に至るまで大歓迎とのことです。

さらに、学校給食費の無償化は栄養価を落とすことになる、時々耳にしますが、

四国中央市の担当の方のお話では、それでは無償化したことにならない。

児童、生徒の発育を十分に計算しての栄養価に満ちた給食を提供されています。

さて、米原市はどうなるのでしょうか。私の夢は市民の夢を叶えること、とだけ伝えておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

四国中央市の議場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

議員が質問している時の見晴らしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは瀬戸内ルートです。造船の坂出市あたりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


宮川泰(やすし)

米原市議会議員、 関西大学工学部卒、米原高校普通科卒

職歴 )   滋賀県立大学、 ヤンマー(株)

生まれ)米原市出身、米原市在住

地域)   近江長岡大好きクラブ役員、R6山東小学校PTA会長

Image