最新情報

<特集>米原市議会議員補欠選挙  更新中

2025年05月14日
市議会議員

福島県相馬市「防災備蓄倉庫」へ行政視察!

Image

福島県相馬市「防災備蓄倉庫」へ行政視察に行きました!

相馬駅からすぐのところに、相馬市の防災備蓄倉庫があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

布団や炊き出し用の大型のお鍋もあります。

そして、これがこの倉庫の圧巻です。動画をご覧下さい。

 

 

外にはおおきなヘリポートもあります。

 

私の用意してきた質問には全て答えて頂きました。

問1)賞味期限が迫った食料品の提供など在庫管理をどのようにされていますか。

答)賞味期限が迫った食料品は市民に提供するなどしています。また、年1回備蓄状況を確認して在庫の補充を行っています。

 

問2)オムツは年齢によりサイズが異なりますが、どのような対応になりますか。

答)年齢別に備えています。各年齢ともに6000枚を用意しています。

 

問3)避難所格差をよく聞きますが、人数に比例した配分、避難所からのリクエストに対応した配分など考えられますが、どのようなお考えですか。

答)避難所別に対応しています。

 

問4)防災の日に災害給食を実施されましたが(中村第一中学)、生徒たちの評判はいかがでしたか。

答)味についても大好評でした。普段と違うものということもあるかも知れませんね。

 

印象に残ったお話は、

災害は最初の72時間(3日間)が生命の大事なところです。大きな倉庫ですが、3日分の備えはなかなかできていないとのことでした。

米原市は昨年に伊吹山の土砂災害が起きました。市役所職員の方は、現地で作業をされたと聞いています。地震となると、南海トラフ地震が危惧されていますが、滋賀県は以外と影響を受けにくい場所と良く聞きます。

しかし、やはり今回の視察で感じたのは、災害や地震への備えは充分であればあるほど、それに超したことはありません。

 

下の写真は米原から福島まで、途中で乗り換えをした仙台駅構内です。

 

====================================================

住み続けた経験をに、育ててもらった感謝を胸に、

何より市民の生活が一番!何より市民の幸せこそが一番!

宮川泰(やすし): 米原市議会議員 米原市生まれ、米原市育ち

学歴)関西大学工学部卒、米原高校普通科卒、大東中学校卒、山東町立東小学校卒、長岡保育園卒園

職歴 ) 滋賀県立大学、 ヤンマーホールディングス(株)

地域)R6山東小学校PTA会長、近江長岡大好きクラブ役員

尊敬する人物)祖父  元坂田郡(現米原市)春照村村長  宮川春太郎(米原市)

プロフィール

Image