令和7年二十歳のつどい おめでとうございます!

令和7年二十歳のつどい おめでとうございます!
新成人をお迎えになった皆様、おめでとうございます!
1月12日(日)にルッチプラザにて、市長・教育長ご出席のもと執り行われました。
また、セレモニーではピアノの演奏がありました。
新成人の代表として壇上に立った男性のスピーチが凄かった。
「勉強は嫌いだけど、かつてロボットコンテストなど様々な所で活躍した私は凄い!」
場内を一斉に盛り上がらせた彼は何かを持っていると非常に興味深いものを感じました。
私の二十歳の頃は、関西大学に席を置いていました。坂本龍馬のとりこになり、
四国の桂浜、山口県の松下村塾など、幕末に関係するところをよく旅をしたものです。
それから、バブル期を住友銀行配下の日本総合研究所で従事していました。
その後、ヤンマー株式会社、滋賀県立大学工学部のお世話になり、
そして昨年の市議会補欠選挙で悲願が叶いました。
選挙戦の街頭演説で訴えましたが、人生の早くからのし上がる人(特にバブル期)もいれば、私とは申しませんが30年以上の月日をかけて悲願叶う人もいるでしょう。諦めてはいけない。
新成人の皆様、今後の将来を楽しみながら、毎日を生きて下さい。
幸運を祈ります。
若い人たちのが何をしたいか、求めているか、日々勉強させて頂きます。
====================================================
住み続けた経験を力に、育ててもらった感謝を胸に、
「何より市民の生活が一番!何より市民の幸せこそが一番!」
宮川泰(やすし): 米原市議会議員 米原市生まれ、米原市育ち
学歴)関西大学工学部卒、米原高校普通科卒、大東中学校卒、山東町立東小学校卒、長岡保育園卒園
職歴 ) 滋賀県立大学、 ヤンマーホールディングス(株)
地域)R6山東小学校PTA会長、近江長岡大好きクラブ役員
尊敬する人物)祖父 元坂田郡(現米原市)春照村村長 宮川春太郎(米原市)
